流山の艇庫から柴又帝釈天までのぉんびりツアー
2005年5月6日 流山の艇庫から柴又帝釈天までのぉんびりツアー


←ファルト持参のすずきさん
このファルト(失礼名前を失念)は
てこの原理でテンションをかけるそぉで
上手く出来てる
いまでいうと
ARFEQでしょうか
この写真には全部写ってないけど
ぜんぶで9艇の大船団
NAUTIREID船団総指揮官乗艇母艦
ARFEQ型高速ファルト艇
REFLEX超高速リジット
Feelfree、オレンジ色のニクいヤツ
ARC、安定感抜群
Lettmann*3艇、長さのわりに幅が狭い
満身創痍のスラローム艇
船団を導く母艦船首のフィギュアヘッド
それが
えりちゃん
ちょいと漕いでみますかぁ?
西暦2005年6月5日午前11時50分
この地に足跡を残した一行は
浅瀬で小魚とシジミをさがした



川砂で作る泥団子
立派な交易品である
一個、10円?
高すぎなぃ?
松戸・川の一里塚まで進むのだ
このへんぁ
正月の松戸市長杯カヌーマラソンの会場
どぉですかでん?
まぁ、なんか
わからづやの釣り師もいたけど
ここまできてメシ喰って
天気ぁいいし
ボーイスカウトの歓声が遠くに聞こえるzzzzzz
まぁ幸せって、こんなことなんっすかねぇ
てらちゃん
どこでアイス買ってきたの?
えっ?この近くにコンビニあった?
次回ぁここから、買い物に行きましょうや
ゆかぴょん理論
「負けたって思わなければ負けないのよ」
ん〜〜む、深い
この思考法なら
釣り人に対抗できる!
すずきさんとゆかぴょん

松戸のジェットスキー野郎に
「どこまでいくんっすか?」
「たいしゃくてんまで」
「がんばってください〜」
ジェット野郎も川仲間
EJさん
最初は堅かったが
この辺でぁ調子ができてましたな
夏の北海道いけるといいですね
午後になると南風
しゃばしゃば波
無風より気持ちいいっす

ポンプで排水
ぷっしゅ〜〜ぅ
もぉすぐ帝釈天
泡のでるヤツ、ぷしゅ〜うは
もぉすぐ
すずきさん
こんだぁカワセミ河原
いきましょう


矢切の渡しと勝負するてらちゃん
すすすぃ〜〜っと

パドルとフネ、、
そっか「赤」でカラーコーディネィトされてたのね
←水位2メートル
艇庫出発10時半
途中、適宜休憩しながら
柴又着は、15時
帝釈天で手を清めて
お参りして
あら、こりゃ大道芸

えりちゃんが芸人のお手伝い?



いやぁ
いいもの見せてもらいました



飽きずに漕ぎ続ければ
帝釈天に到達できる
だよね
以下、釣り師に対する国土交通省の見解です
KSさんの投稿と、国土交通省側の回答。掲示板では時と供に流れ消えてしまうので
ここに残しておきます
===============================
昨日はお疲れ様でした。
天候とメンバーに恵まれ楽しい川下りが出来ました。釣り師を除けばですけど

川の駅の利用について国土交通省江戸川河川事務所へ投書しました。
内容は次の通りです。

こんにちは、私は江戸川を拠点にカヤックを楽しんでいる者です。
昨日流山市から柴又帝釈天を目指してダウンリバーを楽しんでいました。途中『松戸川の駅』で昼食&トイレタイムの為、一旦カヤックを岸に上げ休憩をとろうとした所、そこで釣りをしていた釣り人に『邪魔だから何処かに行け!』のような事を言われ大変不快な思いをしました。
私どもカヤッカーは釣りをしている人の邪魔にならないように極力気を使って楽しんでいるつもりなのですが、釣り人のあまりにも自分勝手で一方的な主張に閉口してしまいました。江戸川河川事務所のページにも『川はルールやマナーを守ってみんなで楽しみましょう』のような主旨のことが書かれています。
皆がその気持ちを持っていれば昨日のような不快な気持ちをせずに済む筈ですが、そう言う気持ちを持ち合わせていない人達も居るのは事実です。
そこでお願いなのですが、川の駅を河川側からも利用できる工夫をしていただきたいものです。
たとえば、
1.上陸地点に川の利用方法についての看板を設置する。
2.僅かでいいのですが、釣り人の立ち入り禁止区域を設ける。
他にもアイデアがあると思いますが今のところ思いつきません。
それから、川の駅にカヤックを接岸して上陸する場所を設けていただければ幸いです。
お手数ですが検討宜しくお願いします。

国土交通省の掲示板

==========================================
国土交通省江戸川河川事務所から回答が来ました。
以下引用文です。by KS
---------------------------------------------------------------
お問い合わせいただきました「川の駅の利用方法」について、担当課からの回答を送信させていただきます。

江戸川河川事務所ホームページ担当

当事務所ホームページにご意見を頂きありがとうございます。
河川の利用(自由使用)については、佐々木様の言われるように各個人がルールやマナーを守って、他の利用を尊重し、楽しく利用して頂きたいと考えております。
河川法では、河川の機能に影響を与える行為(河川区域内への工作物設置や盛土・切土行為、堤防や護岸等の破損、ゴミ捨て等)については、法律に基づき規制を行っていますが、一般的な河川利用(自由使用)については、特段の規定を設けていないため、その利用は各個人のマナーに委ねているのが現状です。

当事務所としては、河川利用の多い場所には注意喚起看板を設置したり、苦情があった場合には、行政指導として注意やお願い等をしているところです。 提案のありました「利用方法についての看板」は、現地の利用状況等も勘案し検討していきたいと考えています。

なお、「釣り人の立ち入り禁止区域設定」については、漁業権(都県の免許)に関することですので、河川管理者が行うことは難しいものと思われます。
また、カヤックの接岸場所設置については、今後の河川整備に対する意見として、関係課に伝えていきたいと考えています。

(追伸)江戸川には、「川の駅」という施設はありません。
佐々木様の利用した施設は、「川の一里塚」のことかと思われます。
江戸川河川事務所 占用調整課

との回答が来ました。こちらの意見に耳を傾けてくれている回答であり、前向きな回答であると私個人では思っています。
でも行政はやはり縦割りで難しいところが沢山あるみたいですね。

PS
あそこは確か『川の駅』って標識出てましたよね?

---------
すいません、あたしが「川の駅」って書き込んでました。ほんとは「川の一里塚」が正しいと思われます。マイケル


NCDホームページへ